逃げるは勝ちだし最適解

自己顕示欲満たすだけ

定期券のすゝめ【新入生アドバイス④】

以下の記事は2019年度合格発表時に書いたものに修正を加えたものです。

 

 

つーわけで第4段

定期券についてです。

主にJR名鉄近鉄沿線が最寄りの方向けの記事となります。地下鉄定期券だけ買う人にも参考になると思います。また、下宿生の多くは当然定期券を買いません(バイトやサークルのために買う人もいます)。

 

 

まず定期券のシステムについてですが、入学準備袋に入ってた「はじめての名大」を見てください。私が説明するよりわかりやすいと思います。

 

 

 

さて、システムは理解してもらえたと思うのでプラスアルファのことを説明していきましょう。

 

最低限の注意事項

①名大駅は通さない理由はおそらくない(名大駅を到着点にする必要はない) 

 

②JR・名鉄などから乗換の場合は連絡定期券(1枚の定期券にする)の場合乗換駅を地下鉄の出発地点にしなくてはならない。

 

③連絡定期券(名鉄JRと地下鉄が1枚になった定期券)はmanacaしかない

 

④購入には通学証明書が必要(学務でもらえる)

 

⑤購入は各駅長室でできる。4月は混むので名古屋や金山は避けるべし。

 

通したほうがいい駅

JR名鉄の民

金山駅

ここから1本で名大駅までいけます。通さない理由がありません。JR名鉄、地下鉄ともに通しましょう。

 

最低限通しておきたい駅

名古屋大学

ここ通さないと定期買えないです。

 

本山駅

名大の隣の駅。東山線に乗り換えができ、飲食店やカラオケもあります。行くことがとても多いので通しましょう。

 

八事駅

名大の2個隣の駅です。イオンがあり、飲食店も多く、カラオケもあります。

 

通ってると便利な駅

栄駅

最強です。ウェイオタクに関わらずここで遊ぶことは多いはずです。

 

名古屋駅

名駅に遊びに行くというのも結構あるでしょう。地下鉄の民も通しておくといいですよ。

 

今池駅

食事場所も多く安いとこも多いです。東山線桜通線どっちも通ってるの偉い。

 

上前津

大須の最寄り駅です。カドショアニショからドルショ、おしゃれ小物店にブティック、美味しいお店にファストフードまでホントに何でも揃ってるのが大須です。個人的にとても推したい。

 

大曽根駅

中央線で来る人には必須の駅。ドーム前も通せるから便利。

 

星ヶ丘

三越や星が丘テラスがあり、デートにもおすすめ。この近くの焼肉店で打ち上げをやるサークルも結構あります。星が丘駅通すとおまけとして東山動植物園も行きやすくなります。

 

矢場町

ポケモンセンターがあります。

 

医学科

鶴舞駅

通さない理由がないです。

 

保健学科

砂田橋

最寄り

 

ナゴヤドーム前矢田駅/大曽根駅

便利らしいです。

 

定期券ルートの罠

「はじめての名大」や名古屋市営地下鉄のHPを見た人はお気づきでしょうが、定期券の購入には以下のような制限があります。

地下鉄の定期券は「一筆書き」で描ける経路で乗換が3回以内なら、お客様の便利な経路を選んで購入できます。
経路が交差したり、駅が重複する場合は発売できません。
3回以内の乗換でも乗換駅と経路・接続号線を判別する駅(大曽根、金山、西高蔵、国際センター、吹上)の総数が5駅を超える場合は、発売できないことがあります。
定期券の料金は「一筆書き」の経路の長さで決まります。

定期券の購入方法|名古屋市交通局定期券の購入方法|名古屋市交通局

 

注目すべきは後半の『乗換駅と〜発売できないことがあります』です。あくまで『できないことがあ』るだけです。できることも多いのでもし通したいルートがこの後半に該当するなら諦めずに確認しましょう。電話で名古屋市交通局に聞けば教えてもらえます。

 

追記

「駅によっては発行してもらえない」との情報がありました。しかし、大元の名古屋市交通局が電話でいいと言えば問題ありません。一度電話で確認をしておき、駅で無理だと言われたらその人に「名古屋市交通局に電話したら買えると言われました。担当は○○さんでした。確認してください。」と伝えましょう。おそらく買えるはずです。面倒な人な買う駅変えましょう。

 

定期券購入区間

個人的には最長区間(5区)を推します。便利だからです。しかも値段がそこまで変わりません。

 

定期券購入期間

これは人によると思います。入るサークルによっても変わってくるのでなんとも言えません。回数券なども駆使して自分のスタイルにあったものを購入することをおすすめします。主に長期連休にどれだけ使うかを意識するのがいいでしょう。私は面倒くさいので半年で購入しています。

 

おすすめルート

基本的にJR・名鉄近鉄の民向け連絡定期券限定になります。また、区間は5区となっています。

 

金山以南の民

まず、定期は名古屋まで通すこと前提です。自分が使っていることもありかなり研究したのでこのルートを教えてあげた友人たちにも好評です。

 

①藤が丘ルート


f:id:saki_poke:20190307090433j:image

私が使っているやつです。バンド系サークルがよく使うスタジオが東山公園駅にあるにあるのでそういうサークルはいる人にはおすすめです。上であげた必須ポイントもおさえています。

 

大曽根ルート

f:id:saki_poke:20190307090612j:image


f:id:saki_poke:20190307190228j:image

大曽根方面まで通っているのが魅力です。

 

名古屋以北の民

金山まで通して連絡定期券にせずに定期券を2枚買うのもありですが、ここでは連絡定期券についてのみ解説します。

 

①JRや名鉄名古屋駅まで通す人

上記の金山以南の民と同じです。

 

②JRや名鉄金山駅まで通す人


f:id:saki_poke:20190307190431j:image
f:id:saki_poke:20190307190516j:image

このルートは通せるか確認してないので買う前に確認してください。多分通せるはずです。

 

③金山までJR・名鉄の定期券を通し、地下鉄は別に定期券を買う人(連絡定期券にならない)


f:id:saki_poke:20190308173120j:image

通せる駅数が一番多いと言われているやつです。正直使わない駅も多いので上記②の連絡定期券で十分な人も多いと思います。

 

最後に

以上がさきちゃん流地下鉄定期券のすゝめになります。最初にも書きましたが、定期を買える場所や値段の仕組みについては「はじめての名大」に載っているのでそちらを参照してください。また、当然ですがオススメルールはあくまでオススメでありこれが最適というわけではありません。人によって一番いい買い方は変わってくるので参考程度にお願い致します。定期の相談には乗るので、困ったことや通したい駅があるときはぜひ相談に来てください。

 

 

 

記事の共有をしてくれると嬉しいです

 

 

 

前の記事

saki-poke.hatenablog.com

 

次の記事

saki-poke.hatenablog.com