逃げるは勝ちだし最適解

自己顕示欲満たすだけ

入学前に買って後悔したもの【新入生アドバイス①】

以下の記事は2019年度合格発表時に書いたものに修正を加えたものです。

 

 

名物炎上ツイッタラーのさきです。

 

新入生へのアドバイス第一弾

今回は私が生協などで買って後悔したものです。

予め言っておきますが主観全開です。よろしくお願い致します。

 

1.TOEFLアカデミックパック(?)


f:id:saki_poke:20190216075420j:image

これです。

推薦だし勉強しなきゃと思って買いましたが多すぎたので全然やらなかったです。こんなのやらなくても取れる人は取れるしサバイバーなる人はなります。どうしてもやりたい人はこれあげるので言ってください。ただであげます。

 

TOEFLの勉強ならこれで十分です↓


f:id:saki_poke:20190216075526j:image

 

 

2.電子辞書

これは経済学部の場合ですが、高校ですでに買っているなら絶対に買わなくていいです。二外のSDカードだけ買えばOK。経済学用語辞典なんて使いません。ググれば問題ありません。

そして全楽部に言えることですが、なんとこの辞書広辞苑が入っていませんΣ(゚Д゚) ご購入の際はよく考えてからどうぞ。

持ってない人も家電量販店で買ったほうがいい場合があります(学部による)。医学科看護科系統は生協の買ったほうがいいかもしれませんが、よくわかってないのでそちらの先輩に聞いてください。すみません。

 

追記

看護科の友人曰く一年の間は生協斡旋のは使わなかったらしいです。2年以降使うかは不明とのこと。

 

3.教科書

大学の場合教科書の指定があっても使わなかったりなくてもなんとかなったりします。教科書はいつでも買えるので授業を受けてみてホントに必要なものだけ買えばいいです。また、買うにしても生協で買うよりも中古をブックオフオンラインやAmazonで買ったほうが安い場合も多々あります。きちんと調査してから買うことで効率的にお金を使えます。私は全部生協で買って後悔しました。ちなみに一番いいのは先輩に貰う(or借りる)ことなのでまずはTwitterでもいいので同学部の先輩に聞いてみましょう。私も協力しますよ〜

※2外と英語は絶対いるので買いましょう

 

補足

最初の斡旋にある本の類(論文の教室etc)も買う必要ありません。どうせ読まないです。また、英語の先生で『論文の教室』を教科書にする先生が一人いますが、そのときは買うのではなくて私に言ってください。あげます(先着一名)。

 

追記

学部によっては教科書買わないと詰む教科もあるようです。特に「物理学実験」は絶対にいるとのことなので講義がある人は必ず買うようにしてください。また、学部ごとに違うので自分の学部の先輩に一度買わなくてい教科を確認するといいと思います。基礎科目や教養科目は授業受けてから決めれば間に合うでしょう。

 

追記2

数学(特に数学展望)も必要なようです

 

追記3

医学科は関数電卓いらないとの情報がありました

 

 

4.PC

これは私は買おうとしてやめたので後悔したものとはちょっと違いますが、買わないほうがいいものなので紹介しておきます。このPC、高すぎます。ネットで探せば同じ値段でもっといいもの買えます。また、テンキーがついてないタイプなため人によっては使いにくいです。でもネットで見ても何買ったらいいかわからないから……って人は家電量販店行くことをおすすめします。生協のよりはお得に買えるはずです。

 

追記①

PCに関しては名大の先輩が書いているこのブログがとてもわかりやすいので、読むといいでしょう。

worewo.hatenablog.com

 

追記②

PC関連は私は強くないのでわからないことがあったらこの二人に聞いてみてください。快く答えてくれますよ。

twitter.com

 

twitter.com

 

 

 

まとめ

私が買って後悔したものを中心にまとめてみました。他に何か買うか悩んでいるものがあったら何でも聞いてください。他学部のものでもその学部の新2年紹介します(多分)。

 

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。参考になったという方はRTやいいねをして頂けると幸いです。

https://twitter.com/saki_h11_/status/1096548138679099392?s=19

 

 

前の記事

saki-poke.hatenablog.com

 

 

次の記事

saki-poke.hatenablog.com